当サイトでのみ通用する
―三国志ウソ年表(2)―
紺字は大体史実準拠。
灰色字はオリジナル設定・エピソード。
AD201〜AD220
年 | 出来事 | 補足 |
201(建安六) | 曹操、汝南で後方撹乱していた劉備を撃破。劉備、劉表を頼って荊州へ。 劉曄仕官。 |
荀39、郭32 曄26 |
202(建安七) | 袁紹病死(五月)。袁譚・袁尚兄弟の対立。 袁兄弟関中に郭援・高幹派遣。鍾、馬超らの力を借り討伐。 象が献上される。 姜維生まれる。周循生まれる。荀生まれる。 |
荀40、郭33 袁50、鍾52、 馬27、 |
203(建安八) | 袁譚、袁尚と交戦状態に。曹操と手を組む。 | 荀41、郭34 |
204(建安九) | 曹操、袁尚を攻め攻略。冀州牧に。 | 荀42、郭35 |
205(建安十) | 曹操、袁譚を破り青州平定(一月)。黒山の張燕降伏(四月)。 | 荀43、郭36 |
206(建安十一) | 曹操、高幹を破り并州平定。 | 荀44、郭37 |
207(建安十二) | 烏丸征討。八月、柳城にて袁煕・袁尚兄弟撃破。九月、袁兄弟、逃げ込んだ先の公孫康により斬首され、差し出される。帰途、郭嘉病死。 劉備の元に諸葛亮仕官。 蔡匈奴から帰国。 荀粲生まれる。 |
荀45、郭38、 劉47、亮27 |
208(建安十三) | 孫権、黄祖を破り首を斬る。柴桑が一時的に首都に。 曹操丞相に。司馬懿仕官。孔融処刑。 劉表死亡。曹操の南征に対し、劉無血開城。 長坂の戦。糜夫人死。徐庶、曹操軍へ投降。 孫家と劉備の同盟。赤壁の戦。 周瑜が江陵の曹仁を攻め、孫権は合肥に出兵するが後者は戦果無し。 |
荀46、懿30、 瑜34、亮28、 庶34、魯37 |
209(建安十四) | 張遼、合肥守備に派遣。曹仁、南郡から撤退。 劉備と孫夫人結婚。 荀悦死亡。 |
荀47、悦62 劉49、孫24 |
210(建安十五) | 曹操、求賢令発布、銅雀台を築く。 周瑜死亡。 |
荀48、 瑜36、喬37 |
211(建安十六) | 統、劉備に仕官。 潼関の戦。曹操、馬超・韓遂討伐。 劉備、益州に潜り込む。 |
荀49、 統34、馬36 |
212(建安十七) | 孫権、首都を建業に。 曹操、孫権討伐に濡須へ出兵。荀を軍慰労に派遣させ、軍中に留め置く。 劉備、劉璋攻撃。 荀、寿春で死亡。 |
荀50、曹58、 陳43、懿34 |
213(建安十八) | 曹操魏公に。 馬超、冀城を占領したが敗北、張魯の元へ身を寄せる。 統戦死。 |
統36、馬38 |
214(建安十九) | 荊州から諸葛亮・張飛・趙雲などの増援が益州入り。孫夫人帰郷、半ば離婚。 馬超、劉備に投降。劉備、劉璋を下して益州牧に。 劉備と孫権、荊州を巡り対立。 荀攸死亡。曹操、献帝の伏皇后処刑。 |
攸58 |
215(建安二十) | 曹節が献帝の皇后に。 曹操、張魯討伐、漢中入手。劉備と孫権和解、荊州を二分。 孫権、合肥に出兵するが益無し。 孫魯班生まれる。 |
循14 |
216(建安二十二) | 曹操魏王に。崔処刑。 | |
217(建安二十二) | 曹操、孫権討伐に濡須へ出兵。孫権、以後タテマエ上は臣従。 建安七子、流行病で全滅。曹丕、魏国太子に。 劉備、漢中出兵。 魯粛死亡。 |
丕31、懿39 魯46 |
218(建安二十三) | 耿紀・韋晃らの乱失敗。 楽進死亡。 |
|
219(建安二十四) | 黄忠により夏侯淵戦死。曹操漢中より撤退、劉備漢中王に。 魏風の乱失敗。鍾連座で免職。 関羽、樊城の曹仁を攻撃、悳戦死、于禁を捕虜に。呂蒙・陸遜らの計略の前に敗北し、関平と共に処刑。 呂蒙、病没。 |
蒙42、陸37、 淵58、仁52、 満53、鍾69、 関60 |
220(魏:黄初元) | 曹操、洛陽にて病没。その年の内に夏侯惇・程cも死亡。仲長統も死。 曹丕が後を継ぎ、魏王に。陳羣による九品官人法発布。 丁儀一族皆殺し。孟達魏に寝返り。 献帝からの禅譲を受け、曹丕帝位に就く。 劉封、孟達の裏切りと敗戦の責任を取り(強要)自殺。糜竺・法正も死亡。 |
曹66、惇68、 程80、仲42、 丕34、懿42、 陳51、献40 |